Now Loading...


BIB-IT.ゼッケンホルダー(ゼッケン留め)によるSDGsへの取り組みとして、多くが使い捨てにされている安全ピンの削減を目指し、ゼッケンホルダー普及プロジェクトおよび安全ピン回収プログラムを実施しています

SDGsの取り組み目標12、「つくる責任、つかう責任」は、生産者も消費者も、地球の環境と人々の健康を守れるように、責任ある行動をとることを目指しています。
そこで私たちはBIB-IT.の生産者として、廃棄物による人や環境に与える影響を出来る限り小さくし、リサイクル・リユースできる環境の整備に取り組みます。

現在、ゼッケン留めの主流となっている安全ピンの多くは、ナンバーカードと一緒に配布され、そのほとんどが1回の使用や未使用のまま廃棄されています。
私たちは、繰り返し使うことのできるゼッケンホルダーの普及によって、無駄な安全ピンの廃棄を少なくするとともに、不要となった安全ピンを回収し、必要とする方にリユースしていただく活動を通して、私たち生産者のつくる責任と、消費者のつかう責任を、お客様と共に果たしていきたいと考えております。

また、無駄な安全ピンを排出しない、エコな大会運営についても、主催者や参加者とともに考えていきたいと思います。

私たちは、ゼッケンホルダーを通してSDGsへ取り組むリーディングカンパニーとして、これらの活動に取り組んでまいりますので、是非ご協力をお願い致します。

回収した安全ピンのうち使用済みの物は、簡易的に防錆処理をしたのちに、リユースさせていただきます。

ご協力頂く際は、未使用と仕様済みを必ず分けて、袋等に明記くださいますよう、お願い致します。

参加方法

本プログラムに賛同して頂ける方は、下記要領によって弊社宛に安全ピンをお送り下さい。

また、大会での回収ボックスの設置など、大会運営者や企業でご参加いただける場合は、HP等での紹介やBIB-IT.の割引きなど、優遇特典もご用意しておりますので、詳しい内容につきましてはお問い合わせください。

お譲りいただく安全ピンは、未使用又は使用済みのもので破損・汚損の無い奇麗なもの8個組を1セットとし、下記宛てにお送りください。
また、安全ピンは検品の上、必要とする団体や個人にお渡しさせていただきますので、作業軽減のため、左図の様に8個組にセットした状態での発送にご協力ください。

発送方法:8個組を1セットとして纏めて発送
未使用と使用済みを必ず分けて、袋等に明記の上お送りください。
※明記の無い場合は未使用と判断させて頂きます。

宛先:〒020-0114
   岩手県盛岡市高松2丁目2-42
   株式会社RECOLTZ

<お願い>
送料はご負担いただきますようご協力をお願いいたします。
安全ピンは、大会等で配布されたものを対象としておりますので、それ以外で入手されたものはご遠慮ください。

安全ピンを有効にご利用いただける方、又はご不明な点が御座いましたら下記までお問い合わせ下さい。

お問い合わせ先:
 株式会社RECOLTZ
 head@bib-it.jp
 019-661-5044

TOP